
Q. イチオシはどの製品でしょうか。
「肌をうるおす保湿クレンジング」がイチオシです。長引くマスク生活で肌荒れが気になるようになった頃、一緒に働く仲間から「とても良いから試してみたら?」とすすめられたことがきっかけで使い始めました。チューブから出した直後は少し硬い感じがするのですが、クルクルとマッサージするとやわらかく溶けてみずみずしくなり、メイクとよくなじみます。使った後のつっぱり感もほとんどありません。香りがついていないのも私の肌には合っているらしく、肌荒れに悩むことがなくなり、とても重宝しています。
Q. 普段はどんな仕事をしていますか。
生産管理部に所属し、富士河口湖工場で働いています。輸入資材の発注が主な仕事です。海外とのメールには英語を使います。実は英語が堪能なわけではありません。しかし、「挑戦したい!」と手を挙げたところ、任せてもらえました。経験が浅い分、自分の伝えたいことを相手が理解してくれているか、細心の注意を払わなければいけませんし、まだまだ難しく感じることが多々あります。何度ものやりとりを経て、資材が間違いなく到着した時はホッとしますし、「英語の力が上がっているのかな」とうれしくなります。


Q. 仕事をするうえで大切にしていることを教えてください。
相手の気持ちをくみ取ること、それを受けて自分の意見をわかりやすく伝えることを意識しています。そのために大事なのは、思い込みだけで行動しないことです。誰にでも積極的に質問や相談をして、わからないこと、あいまいなことをなくし、正しい情報を共有するようにしています。
よくせっかちと言われます。でも、やみくもにせかせかしているわけではないんですよ(笑)。忘れっぽいことを自覚しているので、なんでも早めに進めておくことにしているのです。間違っても直す時間がとれますから。最近はまわりの人たちも私のペースをわかってくれて、「せっかちはせっかちでも、いいせっかちだね」と言ってくれるようになりました(笑)。けれど、話すときはゆっくりと、相手の目を見てわかりやすく話すこと、丁寧に伝えることは、これからも大切にしていきたいと思います。

保湿クレンジング
基剤は植物性オイルと保湿成分グリセリンです。質感のクッション性がよく、摩擦を減らせます。香りを楽しみながらしっかりとメイクを落としたい場合には先月のイチオシ「クレンジングオイル オリーブ」を、敏感肌や乾燥肌には「保湿クレンジング」がおすすめです。
この製品ついての詳細はこちら