6月26日(月)、松山油脂墨田本社・工場で「みんなの街の清掃in SUMIDA」をスタートさせました。本社・工場がある墨田区東墨田・八広地区に暮らす方、働く方が気持ちよく過ごせるようにするための活動です。第1回目となる今回は、墨田区役所職員の方にも参加していただき、道路や公園、八広駅周辺にポイ捨てされたペットボトルやたばこの吸い殻、傘など、45リットルの袋7個分のゴミを拾いました。次は10月30日(月)に実施する予定です。
お知らせ・出来事
7月20日(木)、松山油脂富士河口湖工場で、体験型工場見学会を開催します。工場内を周りながら、各工程でスタッフと一緒に製品の仕上げ作業などを体験していただく会です。ご参加は事前抽選予約制となります。こちらのページからご応募ください。締め切りは6月29日(木)の13時です。皆様とお目にかかれることを楽しみにしています。
現在、全国のロフトで、Mマークシリーズ、肌をうるおす保湿スキンケア、ハダハグの容器を回収しています。「出来ることからはじめてみよう」というロフトの取り組みです。回収ボックスは健康雑貨売場に設置されています。ぜひお持ちください。なお、ご協力いただいた回収容器は、新たな原料としてリサイクルされます。詳しくはこちら(ロフトのウェブサイトが開きます)
5月27日(土)の墨田工場「春のオープンファクトリー2023」にも、たくさんのお客様にお越しいただきました。ありがとうございました。オープンファクトリーは何度も開催していますが、お客様に楽しんでいただけるか始まるまでは緊張し、不安があります。しかし、皆様の笑顔を拝見し、今回もそんな思いは吹き飛び、私たちも心から楽しむことができました。至らぬ点は次回までに改善し、何度でも楽しめるオープンファクトリーを続けていけたらと思っています。ご来訪、本当にありがとうございました。
5月20日(土)の富士河口湖工場「春のオープンファクトリー2023」には、たくさんのお客様にお越しいただき、ありがとうございました。前日が大雨で、当日の天気もどうなるかとハラハラしましたが、午後からは長袖では汗ばむほどに晴れ上がりました。事前抽選制ではありましたが、工場見学では、透明石けんと化粧石けんの違いをご説明したり、石けん磨きの体験、でき立て石けん(温かくてくにゃりと曲がります)との記念撮影など、見て・触って・知っていただくことができました。あわせて、山神果樹薬草園の「丸ごと皮削り®国産柚子のしぼり酢」を使った冷たいドリンクや、製品の特別販売、石けん詰め放題を楽しんでいただきました。ご来訪に重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。富士河口湖工場の次回のオープンファクトリーは8月上旬の予定です。
※外のイベントブースにてお忘れ物がございました。お心当たりの方は富士河口湖工場にご連絡ください(Phone.0555-72-6887、午前9時~午後5時30分)